News 最新情報

成長とモチベーション

YTJスタッフによる教育コラム
- 素晴らしい目標を提案し、目標に向かってチャレンジできる環境を整える -
 
おはようございます。
 
モチベーションとは?疲れ、ストレスがある時はモチベーションが下がります。
モチベーションとは動機を意味する言葉で、動機とは人が何らかのアクションを起こす際の要因となるものを指します。
 
日本語での意味は「動機づけ」「意欲」「やる気」。
 
日本語に訳すと、モチベーションには「動機」という言葉が当てはまります。
動機は「意欲」や「やる気」と同様の意味で使用され、人に対して仕事などへの意欲を引き出すことを「動機づけ」と呼びます。
 
クール最後の年中・年長クラスの基礎レッスンに入りまして、演目をみました。
昨年担当していたので、メンバーの成長をみてすごいと思いました。メンバーの成長に感動し、勇気をもらいました。
 
メンバーの成長をみると、YTJの教育はすごく良いと思いました。
右足、左足も分からず、返事ができなかったり、集中あまりできないこともありました。
 
いまは、返事ももちろん、目標を考え、ダンスや英語を頑張るしっかりしたメンバーになりました。
 
その姿をみて、教える事は大きい意味があるのだと思い、モチベーションが上がりました。
成長はすぐにはみえないかも知りませんが、YTJ活動は成長につながると思います。
 
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました♪
 
 
スタジオマネジメントグループ
ナタリア

TOP